髪のあれこれ、たまに趣味

元美容メーカーの、元美容メーカーによる、元美容メーカーの話、とたまに趣味ブログです!

今更聞けない最近のカラーの種類!

こんばんは!

 

今日は今更聞けないカラー剤の種類について説明します!

 

美容室やホームカラーで数多くあるカラー剤。

 

実は同じようで全く違うものがあります!

 

スタンダードなカラーはファッションカラー(おしゃれ染め)

 

美容室によってファッションカラーやおしゃれ染めという言い方は違いますが、一緒のことです。

 

髪の毛を明るくしたり暗くしたり、色味を入れたりするカラーの事を言います。

 

 

次にグレイカラー(白髪染め)

 

グレイカラーも美容室によって言い方が白髪染めと言ったらします。

 

こちらは白髪に色味を入れるのに特化したカラーでファッションカラーよりも刺激が強く、色味が濃いので一度染めたら明るくは出来にくいカラーです。

 

その次にマニキュア

 

マニキュアはキューティクルの表面だけに色を付けるので、明るくしたりする事が出来ませんが、カラーでしみたり、ジアミンアレルギーがある方でも染める事が出来ます!

色持ちも良く、色褪せにくいですが染めたては髪が濡れているとタオルや服に着きやすいので要注意。

 

次にブリーチ、ライトナー

 

こちらは髪のメラニン色素を抜くカラーになります。色味の染料が入っていないので、ジアミンアレルギーがある方でも染める事は出来ますが通常のカラーより刺激はあります。

 

 

ここからマニアックな薬剤の紹介です、

 

 

植物カラー、ヘナカラー

 

植物カラーやヘナカラーは名前の通り植物を水で溶いて塗るカラーでマニキュアと同じく、キューティクルの表面を染めるカラーで明るくする事は出来ませんが、独特の収斂作用によりハリコシ感が出ますのでボリュームが出るマニキュアみたいな感じです。

あまり置いてある美容室は少ないです。

 

 

トリートメントカラー

 

主におうちでするトリートメント感覚で染めれるカラー剤ですが、中身はマニキュアのものがほとんどです。

通常のマニキュアより薄い染料の為、お家で手軽に出来ますが、1回だけでは染まらなく、毎日使って3〜4回目で目的の色になる感じです。しかも1回あたり10分は放置しないとダメです、、

マニキュアなので明るくは出来ないうえに1週間しないと色が取れてしまうので意外と継続して使わないと意味がなくなります。

 

 

ざっと大まかに分けてこれくらいカラー剤はありますので参考にしてもらえればと思います。

 

 

ヘアカラー剤、しみる?(ヒリヒリする?)

こんばんは!

 

f:id:keeeis:20210323221114p:image

 

カラーをされている方でいつも頭皮がしみる方いますでしょうか?

 

どうしても明るい色をする方や肌が敏感な方、掻き傷等の傷がある方はヘアカラーの際、しみてしまうことが多いです!

 

こではどうしたら解消出来るのでしょう?

 

答えは頭皮の化粧水!

 

実はヘアカラーをする前に、頭皮用化粧水で頭皮の上に乳化膜を作る事でしみる事を少し防ぐ事が出来るのです!

 

最近はカラーの前処理でしてくれるところが増えてきていますが、皆さんが行かれてる美容室はどうでしょう?

 

もしカラーがしみやすい方は美容師さんに一度聞いてみてはいかがでしょうか!?

 

春カラー!

こんにちは!

 

f:id:keeeis:20210322152451p:image

 

もうすぐ4月でカラーをされる方が増える時期、

 

今まで髪の毛をカラーリングが出来なかった学生さんや、新しいカラーを試してみようと思われる方で特に人気なのがピンク系の色味!

 

ただ、思ってたのと違う声や、似合わなかったという方も多いようです。

 

では、似合う方とはどういった方でしょうか、

 

髪の毛が細くて、ふんわり見せたい方はおすすめです!

 

ピンク系は色覚効果で少しふんわり見える特徴があるのでペタっとボリュームが出ない方や毛量が少ない方は似合うのですが、

 

それ以外の方はどうしてもしっくりこないことが多いです。

 

ただ、そういった方はピンクではなく、ヴァイオレット系の色味にすれば艶も出ますし、春っぽいカラーにもなります!

 

近々カラーをされる方は参考にしてみてください!

なぜ男性はハゲている人が多いのか。。

こんにちは!

 

f:id:keeeis:20210321171313p:image

 

ハゲと聞いて思い浮かぶのがほとんど男性だと思いますが、なぜ男性の方がハゲるのかご存知でしょうか。

 

 

 

答えは前頭葉や頭のてっぺんらへんは女性ホルモンが影響しているからです!

 

 

なのでダンディーな男性ほど女性ホルモンが少なく、ハゲやすいということになります。

 

男性ホルモンが影響しているのは体毛で

 

男性ホルモンが多いと体毛が濃く、女性ホルモンが多いと髪があると思ってください!

 

波平さんみたく、耳上や後頭部は甲状腺ホルモンというものが影響しているのでダンディーな方でも残るのですが、おでこや頭のてっぺんは女性ホルモンなので女性はハゲにくいので、

 

もし、近くに髪が薄くなってきた方がいる人は女性ホルモンが影響してると教えてあげてみてはいかがでしょうか。

頭をたくさん使った日は?

こんばんは!

 

今日は勉強や悩み事、考え事をたくさんしたり、

 

テレビやユーチューブなどで目をたくさん使った時にマッサージをしたらいい場所を紹介します!

 

f:id:keeeis:20210320215107p:image

 

以前にも上げましたが、再度説明します!

 

脳をたくさん使った時はおでこの上の前頭葉付近をちょい痛気持ちいくらいを1分ほど刺激してあげると、

 

スッキリします!

 

また、目を使ったときは、目を閉じてこめかみらへんの三叉神経らへんをグリグリすると

 

少しスッキリ!

 

ただ、頭マッサージでのあるあるはちゃんと場所的確に押せているかどうか、違うところ押してしまったらダメじゃないかとか考えてしまう方も多いようです!

 

安心してください!

 

頭のツボの場所の簡単な見分け方があります!

 

それは頭蓋骨のつなぎ目には凹みがあり、そこが大抵ツボになってます!

 

なのでツボの場所がわからない時は大体の場所の少しくぼんでいる場所を探して押してみて下さい!

 

くぼみは個人差はありますが、すぐわかると思うのでお試しあれ!

 

また、違う場所だったとしてもツボを押して悪くなることはまず無いので大丈夫!

付近の凹み部分を満遍なく押してあげてみて下さい!

 

パーマと縮毛矯正(ストパー)、どっちが痛む?

こんばんは!

 

昨日の続きとして、今日はパーマとストレートパーマの縮毛矯正、どっちが痛むかという話をします!

 

昨日はパーマかカラーかでしたが、

 

パーマは外側が痛む、カラーは内側が痛むとの事でしたが、縮毛矯正はどうでしょう?

 

f:id:keeeis:20210319223052p:image

 

 

昨日と同じく正解から言うと、

 

外側も内側も痛む!

 

縮毛矯正に関しては、外側もパーマと同様に痛みますし、内側もストレートアイロンで熱をしっかり入れることにより内部のタンパク質の形状が変わってしまうので、内部も痛みます!

 

なので、縮毛矯正をする人は外側のケアも内側のケアもしっかりとしないと、

 

すぐにゴワゴワしたりパサパサしたりするので気をつけて下さいませ!

 

カラーとパーマ、どっちが痛む?

こんばんは!

 

f:id:keeeis:20210318223738p:image

 

 

今日はカラーとパーマどっちが傷むかという話です!

 

昨日のライティングの勉強も合わせて正解から言いますと、

 

 

髪の外部のダメージはパーマ、

 

髪の内部のダメージはカラーです!

 

 

 

カラーよりパーマが痛むイメージある方が多いのですが、

 

実はそれはパーマをかけると手触りが悪くなるからです!

 

だってそうですよね、髪の毛の形を変えているのでキューティクルに負担がかかりますからね。

 

 

ただ、だからといってカラーがダメージが弱い訳ではありません!

 

 

カラーをすると、髪の毛の中の脂質や水分、タンパク質などが流出してしまいます!

 

 

わかりやすく言うと、髪の潤いが抜けてパサつきやすくなります!

 

 

なのでカラーもパーマもダメージがあるので、

 

 

カラーする前やパーマかける前に、ダメージ予防の処理は大切なので、

 

カラーやパーマしに美容室に行かれる際は、

 

前処理でダメージ予防しているか、

 

チェックしてみましょう!